タカサゴ科(Caesionidae)−クマザサハナムロ

クマザサハナムロ
クマザサハナムロ

和名:クマザサハナムロ
英明:Dark-banded fusilier
学名Pterocaesio tile (Cuvier, 1830)
撮影:S.Goto(品川アクアスタジアム)
分布:南日本〜西部太平洋・インド洋
特徴:沿岸浅海の岩礁域、珊瑚礁域周辺で大きい群れをつくって生息している。
体長30cm。体腹部は赤く、尾びれの上・下両葉の中央部に暗色の帯があることでタカサゴ等他種と区別できる。
昼間は鮮やかな青色で群れているが、夜になると、側線から下が赤色に変わり、目まで赤くなる。背には白くて細い4・5本の横縞が現れる。群れはばらばらになり水底近くで浮遊して眠る。
非常においしく、南日本ではタカサゴと共に重要な食用魚である。
沖縄名ウクーグルクン。通年観察できる。


ホーム もどる