スズメダイ科(Pomacentridae)−オヤビッチャ

オヤビッチャ(幼魚)
オヤビッチャ(幼魚)

和名:オヤビッチャ
英明:indo-Pacific sergeant
学名Abudefduf vaigiensis (Quoy and Gaimard,1824)
撮影:S.Goto(久米島)
分布:千葉県以南の南日本。インド・西太平洋域、ハワイでも見られている。
特徴:水深12mまでの比較的浅い岩礁域や珊瑚礁域などに生息。幼魚は流れ藻と共に表層生活をする。
全長20cmほど。体色は淡いブルーで、体側に幅の広い5本の横帯があり、背中に目立つ黄色斑がある。
ロクセンスズメダイに似るが、この黄色斑で区別できる。幼魚の時、両者は混在することが多い。
雑食性で藻類、動物性プランクトンなど何でもよく食べる。
本種がよく獲れる地域では市販されていることも多く、美味である。
和名は沖縄の方言の綾(=木目細かな模様を織り成したさま)から「あやびっち」とよばれ、そこから来ていると言われている。


ホーム もどる