水槽設備

・装備

EHEIM2222

外部フィルタ。水草をちょっとまともに育てたいなら必須。
ニッソーの60cm水槽

メイン水槽
ニッソー903 小さなサブ水槽。現在はエビとベタ♂のみ。
   
   
   
   
   
   
   

 

・飼育生物

ネオンテトラ 熱帯魚の定番。白点病発生によりほぼ全滅の憂き目に。
最近また小さい奴を買ってきた。10匹350円。安い!
グローライトテトラ わりと地味目。
ネオンテトラよりは強いようだが、やはり何匹かやられた。
コールデンテトラ 金色できれい。
沖縄の「スクガラス」みたいだ。
グッピー カミさんの要望で青系のものばかり。最近、大量に出産した。
簡単に繁殖する魚は飼っていて楽しい。
現在、10匹以上の稚魚をサブ水槽で飼育中。
セルフィンプレコ 最初は5cmぐらいだったのが、半年で倍以上に成長した。
30cmぐらいまでなるらしいから、末恐ろしい。
憎らしいことに、リシアを食ってしまうので、サブ水槽が落ち着き次第そちらに引越しの予定。
草食性かと思っていたら、病気で死んだネオンテトラを食っている現場を目撃。
けっこうワイルドな奴だ。
コリドラス 定番。ごくふつうのコリドラス。
アトシンクルス(全滅) こいつを不用意に入れたため、白点病で壊滅的な被害を受けた。コケを取って欲しかっただけだったのだが・・・
入れて次の日にはほとんどのオトシンが白点を吹き、次の日にはネオンテトラに感染した。
あれよあれよという間にどんどん感染する。熱帯魚飼育の登竜門である。
アルピノコリドラス ピンク色のコリドラス。目がウサギのように赤くてかわいい。
ヤマトヌマエビ コケ退治のために飼っているが、いまひとつ効果が見えない。
しかし、実際に食っていることは食っているので、増える量に追いつかないのだろう。
ロックシュリンプ

手が傘の骨のようになっていてこれで細かい有機物を漉しとって食べる。
そのしぐさがかわいいので購入。コケとりにはまったく役に立たない。
水槽内にはほとんど細かい有機物やプランクトンなどいないので、たまに稚魚用の細かいえさを目の前にばら撒いてやると一生懸命 食べる。
そういえばCO2の細かい泡を喜んで集めていたが、こんなもの食って大丈夫なんだろうか。

ビーシュリンプ 10匹も買ったのに、全然姿が見えない。食われたのか、裏に隠れているのか・・・
なにしろ水草がジャングル状態で見えない部分が多すぎるのだ。
ベタ

ペアだが、同居はしていない。オスがまだ未熟なのかメスをオスと間違えて攻撃しまくるのだ。
ドメスティックバイオレンスがあまりにひどいので、メスはメイン水槽の移動してしまった。
今はグッピー達と仲良く暮らしている。

カブトエビ 学研の付録によくついてきたやつ。
熱帯魚屋で思わず衝動買い。
飼育日記はこちら
タニシ これを嫌う人も多いが、うちのは大量発生というわけでもないので放置している。
少しはガラス面のコケも食っているみたいだし、いろいろな形のものが入れ替わり立ち代わり現われて楽しい。



・水草

アマゾンソード 二株あるが、とてつもない成長をして、たいへんなことになっている。
あっという間に水面から飛び出すほど伸びて勝手に枯れている。
最近、花を咲かせた。
アマゾンチドメグサ これまたものすごく伸びる。がんがんトリミングしないとすぐに水槽内がこれで埋まる。
きれいな緑色で、しかも丸い葉がかわいらしい。
トリミングすると、ドクダミみたいな匂いがする。確かに血止めに使えそうだ。
水面に届くと蓮のように水面にぽっかりと浮かんで、横に伸びていく。
これはこれできれいなのだが、下に光が全然届かなくなるので泣く泣くトリミング。
ウィローモス 流木に活着。買ったときの数倍にまで増えて、活着している流木がほとんど見えないほど。
これ自身コケのくせに、さらに黒いコケが生えてしまう。
その部分だけトリミングしているといい感じになる。
アヌビアス・ナナ ウィローモスと同じ流木の住人。
今ではウィローモスに半分埋もれてしまっている。
ヘアグラス

買ってきてすぐ、ほとんど完全に枯れたと思われたが復活。完全に地上葉だったのか。
今はコブラグラスに負けているが、最近地下から侵略開始。

コブラグラス すさまじく増える。ランナーを出して増えるが、底砂が悪いのかうまく根を張ってくれず、バサバサと水中に伸びていく。
しかし一部でちゃんと根付く株もあり、草原のようになりつつある。

アンブリア 知らないうちに全滅
リシア少々 リシアは、何度買ってきてもすぐだめになる。
縛って沈めておくとプレコが食ってしまうので今は水面に浮かべてある。